ADHDエンジニアのL2キャッシュ

ADHDの能力を駆使して自由な発想を落としていくよ

物理を学ぶ4つの方法

趣味で淡々と物理を続けている僕が、物理を学んでもらう方法についてまとめました。

学校で学ぶ

何かを学ぶ際にはエキスパートに学ぶのが最も近道です。 ただし駅前英会話のようにちょっと気軽に通う方法が無いのが残念なところです。

また物理の講義を聞く機会があっても、あなたの理解よりはるかに高度な内容を取り扱っていた場合、急性意識障害を引き起こす危険性があります。

本で学ぶ

物理に関してはこの方法が最も王道でしょう。
なまじ歴史があり学問としてきちんと成立しているため大変優れた書籍が数多く出版されています。
この手の専門書は比較的高価なので、お財布が気になるなら図書館に足を運びましょう。

といっても多くの人の場合は高校生向けの学習参考書で事足りるかもしれません。

WEBサイトで学ぶ

世の中には相当マニアックなWEBサイトがたくさんあって、そのうち1つがこちらのサイトです。
とても噛み砕いた表現でわかり易いので初学者におすすめです。

EMANの物理学

何と言ってもタダなのが素晴らしいところですね。
このサイトの管理人、本も出しています。

実験を通して学ぶ

物理は実験科学です。 実際に自分の手で実験してみることで、より理解は深まります。 ただし実験を行う際は十分な安全を確保しないとえらい目に遭います。

特に核物理学に関する実験は、物理的ではない力場の影響を強く受けるので注意が必要です。

まとめ

物理を学ぶ方法は色々ありますが、どれが正解というのはなく、要所要所で組み合わせて学んで行くと良いでしょう。
そうお金がかかる趣味ではないのでちょっと頭の体操にいかがですか?